忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/01/22 14:52 |
ぱらふらタン誕生祭08

parafla-tan.jpg


ParaDrawで描く時間は流石に無かった。
…うん、バナーはDraw製だけどね…

PR

2008/05/05 19:33 | Comments(0) | TrackBack() | ぱらふら
RPG以前の何か
(アップロードしたswfから「日記を書く」を選択するとソースを弄っても先頭に挿入される…なんの嫌がらせだ)

GWはやること色々あるんだが、一度気になると確認しなければ気がすまない性分ゆえに。
ParaFlaスレにて「RPGのサンプル」が話題になっていた。
…RPGてゲーム制作の中では相当難易度高い分類だと思うんだが。それでも作っちゃう人いるんだねぇ…凄いわ。

で、マップの当たり判定を取るあたりを試しに作ってみた。
マップを上下層に分けてそれぞれ二次元配列にデータを格納、相互の影響で通行できるか出来ないか、みたいな奴。
…それ自体は簡単に出来たものの、こっからフラグやら選択肢やら戦闘やらつくらにゃーならんとか…気が遠くなるわぃ。
おいらは素直にRPGツクールで作りますヨ…

2008/05/04 22:01 | Comments(0) | TrackBack() | ぱらふら
門前の小僧
text_k.jpg門前の小僧っこは習わずともいつの間にか経が読めるようになってるとか云々。
はてさてそれはフラッシュにも当てはまるものかどうか。
とりあえず門前のゆぐは習わぬテキスト系ふらっすを作ってみた。

映画ちっくにワイドサイズで作ったんだが、テレビサイズで上下に黒枠あるほうが見栄えがいいかもしらん…


…そもそも私は何系になるのかもまだよくわかってないが。
絵柄はアニメ系…でもコマアニメはやってないし、一応PV系なのかなぁ?? はて。

公開はまだ先。
ともあれ久しぶりのぱらふらカテゴリで一筆。
…最近ちま。が謎の電波文章ばかり書いてるからなぁ…

2008/03/28 16:47 | Comments(0) | TrackBack() | ぱらふら
コンポーネントって…
どうやって作るんだ。
今まで畳やらパーティションやら作ったんだが、…コンポーネントフォルダに突っ込んどけば他のファイルからも呼び出しやすいんだが…どうもDLしてくるコンポーネントとは全然違うのよな
主に床や壁にきちんと張り付くかって点で。
gakko.jpg今日もちと変わった形状の窓(←こーゆーの。単に上と下で枠数が違うってだけだが)が欲しくてちまちまこさえて保存したんだが、いざ呼び出してみると壁から離れるわ壁に穴が空かないわで…
「コンポーネント作成」の時点では「開口部」がなんちゃらいうのはあったんだがなぁ…どうやったら反映されるのやら。

検索でユーザーのブログやらなんやら見て回ったけど、どうもわからん…
つか壁の厚みも考えた窓とかみんな普通に作ってるんだな…すげ。
(ぐぐすけ付属のコンポーネント窓って、壁に厚みがあると上手く開口しないよな…そういうもんだと思ってた)
どうやら解説本も出てるようだし、ちゃんと使いこなすには必要かねぇ…
あんまり「ちゃんと使いこなす」予定がないんだけども。

そういえば去年作りかけてた19世紀あめりかん風家屋が途中で放りっぱなしだなー…あれどうしよう

2008/01/20 02:13 | Comments(0) | TrackBack() | ぐぐすけ
よしなし
タイトルに困ると「よしなし」とか「呟き」とかつけるのはどうも癖らしい。
…mixiでもこんなタイトルが続くことがちらほらと。

plant.jpgぐぐすけことGoogleSketchUPが日本語対応になったので、随分前にDLしたんだが…なんとなくまだ使ってなかったり。
とりあえず立ち上げてすぐに出てくるラーニングセンターが日本語になってくれたお陰でようやく理解できるように。
…今まで画像だけ見て「ふーん」状態だったからな…
逆に言えばそれでもそれなりに操作できちゃうあたりが凄いのかもしれんが。

そんなわけで作りかけて放置してる建物のキャプチャ。…英語版で作った奴だけど。
等間隔コピーは偉大だと思います。

最近フラッシュは触ってないっす。花札で満足しちまった模様
そいでもってなんだか絵が描けない時期らしい。パラドロ絵は時間がかかるから尚更。スレのお題絵はいくつかあるんだが全部放置プレイ中…
こういう微妙な単語を平然と使うから、ブログペットが変な言葉ばっかり覚えるんだよな(笑

2007/12/02 00:59 | Comments(0) | TrackBack() | ぐぐすけ

<<前のページ || HOME || 次のページ>>
忍者ブログ[PR]