SketchUPの初作品 (多少画像加工済み)
6/16作成 作業時間:3時間くらい
参加してるゲームの所属部室(正確には結社だけどまあ部室) をイメージ。公式に設定がないので全部想像で作ってる…ので色々難アリだけど。
つくるに当たって予備知識は日本語版デモムービーの前半のみ。家具の類は全部最初から付いてきたやつ。
ソファの足が床を突き破ってたり、壁を外から見ると押し出したところに穴が空いてたり…それでもめちゃくちゃなりに形になったのでとりあえずよしとする。
この手の室内を手軽に組める3Dソフトが欲しかったのでまあ満足。ホームプランニングソフトはフリーだと室内レンダリングできなかったので…
家具類がもーちょい充実するといいんだが。
サイトの更新とか進捗とか書ければいいかなとか。
当面はパラフラとスケッチアップあたりのネタが多い予感。
まあ個人の覚書程度で、人のタメになるようなことはないと思われまス
気が向いたら更新すると思う。うん。
とりあえず自己紹介代わりにツールのスキルでも。
・ParaFla
存在を知ったのはかなり前。バージョンが1になってないころでParaDrawが既にあったころ。
ユーザー歴は長いけど殆ど触ってないので作品は何もない。どっちかってとDrawでしょぼいお絵かきするほうがメイン
公式の場には出たことないので一応新人とゆーことでひとつ。
・SketchUP
昨晩初めて触った。英語はワカランのでヘルプもみちゃいねぇ。でも一応立体化した。
・他
メイン武器はopenCanvasのベータ版? フリーだったヤツを未だに愛用。貧乏万歳♪
当面はパラフラとスケッチアップあたりのネタが多い予感。
まあ個人の覚書程度で、人のタメになるようなことはないと思われまス
気が向いたら更新すると思う。うん。
とりあえず自己紹介代わりにツールのスキルでも。
・ParaFla
存在を知ったのはかなり前。バージョンが1になってないころでParaDrawが既にあったころ。
ユーザー歴は長いけど殆ど触ってないので作品は何もない。どっちかってとDrawでしょぼいお絵かきするほうがメイン
公式の場には出たことないので一応新人とゆーことでひとつ。
・SketchUP
昨晩初めて触った。英語はワカランのでヘルプもみちゃいねぇ。でも一応立体化した。
・他
メイン武器はopenCanvasのベータ版? フリーだったヤツを未だに愛用。貧乏万歳♪